収入を増やす 株主優待到着でフルーツ三昧~ヒューリック(3003) アイコム(6820) エスリード(8877) 3社からフルーツ到着 ヒューリック(3003)から山形桃、アイコム(6820)からシャインマスカット、エスリード(8877)から川中島白桃が続けて到着しました。 昨年はふるさと納税でいろいろなフルーツをいただいたのですが、今年... 2021.08.30 収入を増やす支出を減らす株主優待
経済的自由 サイドFIREできるのか~逃げ切り計算で確かめてみました エクセルで逃げ切り計算をしてみた ネット上にはいろいろな逃げ切り計算機がありますが、自分自身の状況を全て盛り込むことが難しいなと感じていました。 今年もひとつ歳をとったので、エクセルを使って逃げ切り計算をしてみました。 ... 2021.08.28 経済的自由
経済的自由 いつでも会社をやめられる?~Fuck You Moneyを知っていますか? Fuck You Moneyとは Fuck You Moneyという言葉をご存知ですか? 仕事をしていて気に入らないことがあった時に、上司に「Fuck You(このくそったれ)!」と言って会社を辞めても困らないだけのお金の事で... 2021.08.26 経済的自由
経済的自由 億り人でもFIREしないなんてもったいない? 億り人でもFIREしない理由 トウシル(2021年8月21日)に「資産億超えでも、私がFIREしない理由」と言う記事がありました。 億り人の2人がFIREしない理由、サラリーマンでいる理由が詳細に書かれ... 2021.08.24 経済的自由
投資する SBI証券でクレジットカード決済 積立設定を切り替えました 2021年6月30日から始まっている制度ですが、先日三井住友NLカードが届いたので、遅ればせながら、SBI証券で積み立て設定している投資信託の一部をカード決済に切り替えました。 SBI証券のクレカ積立... 2021.08.22 投資する
経済的自由 終身雇用と年金に頼るのはもうオワコン~3つの準備をはじめよう ひとつの会社で定年まで働くのはムリな理由 東京商工リサーチの調査によれば2020年に倒産した企業の平均寿命は23.4年。 大企業はもっと長いかもしれませんが、その大企業自体が終身雇用の維持はできないと表明しています。 ... 2021.08.20 経済的自由
投資する 全世界株式インデックスファンド2021年7月月次レポート比較 過去1年のリターン 全世界株式インデックスファンドの7月の月次レポートが出揃いました。 2021年7月の過去1年のリターンはeMAXIS Slim全世界株式が+40.3%、楽天・全世界株式は+40.9%、SBI・全世界株式が+... 2021.08.18 投資する
投資する 米国株集中投資は忘れてください 過去10年を振り返る モーニングスターの2021年8月13日の記事で、過去10年の投資地域別パフォーマンスに関するものがありました。 分散投資をもう改めて考えるための良い記事です。 同記事によると、過... 2021.08.16 投資する
投資する サンドラッグで株主優待を使ってきました【優待券と無料引換券】 サンドラッグの株主優待 サンドラッグ(9989)の株主優待(3月末権利確定)を使って買い物をしてきました。 株主優待の内容 (1)株主優待2000円 (2)商品無料引換券 (2)の商品無料引換券は以下... 2021.08.14 投資する支出を減らす株主優待
支出を減らす 子供の保険おすすめ 貯蓄があれば子供の保険は不要 保険は起きる可能性が低いが、起きてしまうと負担がとても大きくなってしまう事故などに備えて加入するものです。 子供がいても、治療費や入院費をまかなう十分な貯蓄があれば、子供用の保険に加入する必要はあ... 2021.08.12 支出を減らす