おすすめインデックス投資
投信への投資経験がない方が、証券会社のホームページで検索するとたくさんの投信が出てきて、いったいどれに投資すればわからないという状況になります。
そこで、私がおすすめするインデックス投信をご紹介します。
全世界に投資
eMAXIS slim 全世界(オールカントリー)
三菱UFJ国際投信が運用しているMSCI ACWIをベンチマークとする全世界型のインデックス投信です。
eMAXIS slimシリーズは業界最低水準の運用コストを目指しており、実際に何度も運用管理費用を下げてきています。
また、2020年10月8日には資産残高が500億円を超え、さらに運用管理費用が下がります。
2018年10月31日の発売以来、順調に運用資産高を伸ばしており、コロナショックの際も運用資産残高が大きく下がらなかったことから、多くの人が積み立てで購入していることがうかがわれます。
詳細はこちらhttps://emaxis.jp/fund/253425.html
楽天・全世界株式インデックスファンド
これはアメリカのバンガード社が運用するバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)を買い付ける投信です。VTはベンチマークをFTSEグローバル・オールキャップ・インデックスとする上場投信です。
バンガード社の運用するETF(上場投信)はその歴史、運用の定評、コストの継続的な削減努力から非常に人気のあるものです。
VTの運用管理費用と、この投信自体の運用管理費用が二重でかかってくるため、eMaxis slimよりはやや高い運用管理費用となっています。
詳細はこちらhttps://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/scr/common/display.asp
アメリカへの投資
私は全世界株式型をおすすめしますが、アメリカの株式市場を中心に投資したいと言う方には以下のどちらかのインデックス投信がおすすめです。
eMAXIS slim 米国株式(S&P 500)
この投信はeMAXIS slimシリーズのひとつで、やはり運用管理費用が安く抑えられており、最近人気が出ている投信です。
S&P 500をベンチマークとしています。
詳細はこちらhttps://emaxis.jp/fund/253266.html
楽天・全米株式インデックスファンド
これはバンガード社のバンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)を買い付ける投信です。
バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)もアメリカではかなり人気があるETFであり、1兆円ほどの資産残高で運用されています。
いずれのファンドもアメリカの株式市場を中心に投資しようとする方にとっては、おすすめのファンドです。
詳細はこちらhttps://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/scr/common/display.asp

ここにご紹介したインデックス投信に投資すれば、大きくハズレを引く事はないでしょう。
私も、eMAXIS slim全世界(オールカントリー)と楽天・全世界株式インデックスファンドをメインに積み立てており、投資資金の一部で楽天・全米株式インデックスファンドを積み立てています。
もちろんの事ですが、最終的な投資判断はご自身でお願いします。
・楽天・全世界株式インデックスファンド
・eMAXIS slim米国株式(S&P 500)
・楽天・全米株式インデックスファンド
がおすすめのインデックス投信です。これら中から選べばよいでしょう。
今日も良い一日です。ありがとうございます。
コメント